fessでthumbnail画像が生成されない問題
以前にも書いたように自宅内のサーバ上でオープンソース全文検索サーバ Fess を利用して、自炊した書籍の検索システムを構築しています。 紙の書籍のようにバラバラとページをめくりつつ目的のページを探せなくなった代わりに、全 … “fessでthumbnail画像が生成されない問題”の続きを読む
以前にも書いたように自宅内のサーバ上でオープンソース全文検索サーバ Fess を利用して、自炊した書籍の検索システムを構築しています。 紙の書籍のようにバラバラとページをめくりつつ目的のページを探せなくなった代わりに、全 … “fessでthumbnail画像が生成されない問題”の続きを読む
仕事でもプライベートでもペーパーレス化が進み、プリンタの出番が減りつつあるなぁと感じる今日この頃です。印刷するのは、年賀状と・・・不慣れな山域へ入るときに持って行く地形図の印刷でしょうか。 スマホから印刷したい そんなこ … “スマホから印刷(Linuxをプリントサーバーに)”の続きを読む
P2Pにはあまり良いイメージを持っていないという人が多いかもしれません。しかしP2Pという技術に悪いことなんて何もなくて、一般的に利用されている技術です。今は違いますが、リリース直後のskypeでは利用者間でP2P通信を … “saku – P2P匿名掲示板”の続きを読む
オープンソース全文検索サーバー Fess を使い始めてそろそろ10ヶ月ほど経ちました。いくつか試行錯誤を重ね運用が安定してきましたので、自分向けのメモとしてまとめてみました。 2021.07.13追記: debian系デ … “Fess運用メモ”の続きを読む
お部屋の掃除をして発掘されたゴミ(失礼!)の記録をしていくコーナーです。 古い電子機器は壊れている事が多いのに、なぜか捨てられなくて段ボールにしまい込まれていました。捨てる前に、写真とともに軽く思い出話を書いてみます。 … “IBM ThinkPad iSeries1124(2609-93J)”の続きを読む
今までFull HD(1920×1080)のPCモニターを2枚使っていました。FullHDなモニタは、横には広くて良いのですけれど、縦方向が微妙に狭いんです。 仕方ないのでモニターを立てたりと試行錯誤していたの … “少し広めのモニター(WQHD)を購入”の続きを読む
2020年は新型コロナウイルス対策の影響で、在宅勤務が続いています。自宅で過ごす時間が長くなり、グッタリダラダラしたり、趣味活動をしたりと、それなりに充実した時間を過ごしています。 今年の年始頃に作業をした書籍の自炊(電 … “iPadを購入した”の続きを読む
お部屋の掃除をして発掘されたゴミ(失礼!)の記録をしていくコーナーです。 古い電子機器は壊れている事が多いのに、なぜか捨てられなくて段ボールにしまい込まれていました。捨てる前に、写真とともに軽く思い出話を書いてみます。 … “FONルータ”の続きを読む
Linux Journalをご存知ですか? ぼくが大学院を中退した後、全くの分野違いなIT業界へ飛び込むきっかけとなったLinux。Linux Journalは、当時まだ黎明期だったLinuxの専門誌という位置づけでアメ … “welcome back Linux Journal !”の続きを読む
もう6年くらいは安定稼働していた BUFFALO製 WZR-600DHP2 というWiFi APが、2ヶ月くらい前から不安定な挙動をするようになってしまいました。突然、通信が切れたり、mDNS(multicast)が通ら … “BUFFALO WZR-600DHP2 に OpenWrtを導入し Openvswitchをインストール”の続きを読む