丹波川 その21

前回のPost 道の駅たばやま その3では「道の駅たばやま」から川へ降りた辺りで、なんとか摘めるサイズの砂金を一粒採り、そのまま河原でうたた寝をしたところまで書きました。 10時開店の「道の駅たばやま」の売店で野菜を購入 … “丹波川 その21″の続きを読む

道の駅たばやま その3

2018年のシルバーウィーク後半の3連休なかびは、秋晴れ、というか夏日の予報でした。前半の3連休はお天気が悪くて出かけなかったので、久々の秋晴れを楽しみに、嫁さんと丹波山村へ出かけてみました。 嫁さんは、去年からはまって … “道の駅たばやま その3″の続きを読む

砂金採り道具 その5 – 砂鉄除去器の制作-

夏の間は、水遊びも兼ねて、メガネ掘りをメインに砂金採取をしています。暑い夏は、水に浸かっていると涼しいですし、ぼくが主に砂金採りをしている丹波川は、水がとてもきれいなのです。 メガネ掘りは、川底を目で見て、ピンセットで摘 … “砂金採り道具 その5 – 砂鉄除去器の制作-“の続きを読む

[書籍] フォッサマグナ – 日本列島を分断する巨大地溝の正体 –

以前このblogで書いたかもしれないが、中学時代までは地質に興味を持っていた。火山学者になりたかったのだ。けれども、いざ高校へ進学してみると、残念なことに「大学受験で使えないから」という理由で、地学の授業がまったく無いと … “[書籍] フォッサマグナ – 日本列島を分断する巨大地溝の正体 –”の続きを読む

丹波川 その20

9月に入り、夏と秋の隙間な季節に突入です。夏は終わったけれど、紅葉、キノコにはまだ早いという、観光地としての丹波山村は一時的に閑散期となっています。 そんな折、ちょうど予定が空いたので、予報では雨が降りそうではありますが … “丹波川 その20″の続きを読む

土肥金山(観光)へ行ってきた

土肥金山とは、西伊豆の土肥にあった金鉱山で、江戸時代から昭和にかけ採掘されていました。その後、閉山され昭和47年に観光スポットとして公開されています。 昔の坑道が整備され中を見学できます。また、砂金採り体験施設も併設され … “土肥金山(観光)へ行ってきた”の続きを読む

丹波川 その19

龍喰谷の精錬場尾根から降りてくると、山の上の方が真っ黒になり上流では雨が降っていそうです。車を止めた場所へ戻るには、一之瀬川を渡渉しなくてはなりません。来る時の渡渉では、おパンツまで濡れました。本当は、滝の音を聞きながら … “丹波川 その19″の続きを読む