丹波川その1@2024.06.15(初堀り)

早いもので2024年の半分が過ぎてしまったわけですが、今頃になってようやく今年最初の砂金掘りへ出かけてきました。というのもリモートワークより出社せよという会社側の方針により、毎朝、それなりに早い時間に自宅を出なくてはなら … “丹波川その1@2024.06.15(初堀り)”の続きを読む

高尾山で砂金掘りはできるのか?

先日、高尾山の山麓に昔の人が掘った金穴があるかもしれない。という投稿をしました。 詳しい事は下のリンクから飛んで読んでもらえればと思いますが、要約すると高尾山と景信山の間辺り、小仏宿の南にある山に古い金穴があると古い本に … “高尾山で砂金掘りはできるのか?”の続きを読む

高尾山の山麓に金穴がある?

このBlogは砂金掘りを始めた頃に記録を残そうと思って始めました。過去Postのタイトルを眺めていただければ分かる通り、主に多摩川上流域で砂金掘りをしています。 多摩川上流域はアウトドア好きな人間にはたまらない場所で、美 … “高尾山の山麓に金穴がある?”の続きを読む

[書籍] 日本山岳伝承の謎

コロナ禍の最中は在宅勤務を満喫していました。けれど、社会的に一応治まったということで、今は出勤の日々を送っています。自分自身のコロナ後遺症(主に味覚障害が1年近く)は続いていて、全く終わった感はないのですが。 在宅勤務時 … “[書籍] 日本山岳伝承の謎”の続きを読む

[令和最新] Fess + opensearchで全文検索環境を構築

このblogで過去に何度かFessの運用メモを書いてきました。が、内容が古くなってしまったり、もう不要となったパッチ、より効率的な運用に変えてしまっている箇所もあり気になっていました。 今回、Fessのバージョンを上げた … “[令和最新] Fess + opensearchで全文検索環境を構築”の続きを読む

登山詳細図 大菩薩連嶺・中央線沿線の山

登山詳細図をの製作者が書いているblogをRSSリーダーに登録して更新があればチェックしています。2022年にこのblogでも書いた通り、大菩薩周辺を調査している旨の告知が出まして新しい地域の地図が発売されるのを首を長ー … “登山詳細図 大菩薩連嶺・中央線沿線の山”の続きを読む

丹波川 その3 (@2023.12.18) – 掘り納め –

ふと気づけば12月の半分が過ぎ、今年もあと僅かになってきました。毎年この時期は消えてしまう有給休暇をなんとか使おうと細切れの休暇を取る事が多いのです。今年は新型コロナウイルスに感染したり(未だに後遺症が残っています・・・ … “丹波川 その3 (@2023.12.18) – 掘り納め –”の続きを読む

dokuwikiのtocselect pluginが文字化けする問題について

このblogはwordpressを使って書いていますが、メモ書きの集積という点ではwikiが好きです。Evernote等も使っていますが、ナンダカンダやはりwikiが好きみたいです。 昔はpukiwikiを使っていました … “dokuwikiのtocselect pluginが文字化けする問題について”の続きを読む

丹波川 その2 (@2023.09.02)

今年の夏は梅雨明け直前に新型コロナウイルスに感染してしまい、全く活動できない夏でした。現在も後遺症が残っていて、味覚と嗅覚が効かない状態が1ヶ月以上続いています。 前回、秋川上流の調査を~とでかけてみたものの不完全燃焼だ … “丹波川 その2 (@2023.09.02)”の続きを読む