丹波川 その6 (掘り納め)
丹波川には、今年いっぱいお世話になりました。掘り納めも、やはり丹波川で締めくくろうと思いやって来ました。午前中は、道の駅でのんびりしてから、午後に少しだけ掘り納めをし、最後にのめこい湯で温まってから帰宅というプランです。 … “丹波川 その6 (掘り納め)”の続きを読む
丹波川には、今年いっぱいお世話になりました。掘り納めも、やはり丹波川で締めくくろうと思いやって来ました。午前中は、道の駅でのんびりしてから、午後に少しだけ掘り納めをし、最後にのめこい湯で温まってから帰宅というプランです。 … “丹波川 その6 (掘り納め)”の続きを読む
今年のクリスマスは、週末にあたっていて、金曜日の天皇誕生日とくっついて3連休になりました。東京ではどこへいってもキレイなイルミネーションが点灯していますし、たまにはノンビリと東京散歩もいいかなぁと思ったのですが、ノープラ … “道の駅 たばやま その2 (粉…)”の続きを読む
以前紹介した、信玄の黄金遺跡と埋蔵金や伝説と怪談シリーズ 全4集を書いた泉昌彦氏の著書である本書は、富士山に絞ったテーマで構成されている。以前、泉 昌彦氏の著書を買い漁っていた時期があり(買い漁るというほど出版されていな … “富士霊異記”の続きを読む
12月に入ってからは、最低気温が1桁台の予想で、さすがに水に入って砂金を採る気にもなれず、自宅で大掃除を兼ねて資料の整理などやっていたりします。 金を探す楽しみ 砂金採取を始めて3年? 4年? になります。近頃ではボウズ … “参考文献 その6(よみがえる黄金のジパング)”の続きを読む
先に紹介した、瓜生卓造が多摩川源流を語る三部作の最終巻である。近所の古書店のワゴンで購入した為、カバー無し。 ぼくにとっての奥多摩町は?としばし考えてみると、昔は登山する為の入り口(奥多摩駅のバス停で野宿したり̷ … “奥多摩町異聞”の続きを読む