壊れかけのPC
電源が入らない! 自宅に24時間稼働しているPCが1台あります。そのPCで最近メモリ不足を感じるようになりました。メモリ増設の為に詳細を調べようと電源を落とし久しぶりにケースを開けました。機械の詳細は、dmidecode … “壊れかけのPC”の続きを読む
電源が入らない! 自宅に24時間稼働しているPCが1台あります。そのPCで最近メモリ不足を感じるようになりました。メモリ増設の為に詳細を調べようと電源を落とし久しぶりにケースを開けました。機械の詳細は、dmidecode … “壊れかけのPC”の続きを読む
前回の記事(書籍を電子化し検索できるようにする)では、書籍を電子化して内容を検索できるようにしました。しかし、検索ができるのは開いている書籍の内容だけで、フォルダに入っている「全ての書籍の内容から検索」ができる訳ではあり … “電子化した書籍を全文検索する(windows編)”の続きを読む
突然ですが本ってかさばるし、重いですよね。でも、「また読むかもしれない」と思うとなかなか捨てにくいものです。 今までも引っ越しや部屋の模様替え等のタイミングで「もう読まない!」という本を厳選し古書店や資源ゴミ回収に出した … “書籍を電子化し検索できるようにする”の続きを読む
先日、トランジスタ技術 2019年 09 月号を読んでいて、気づいたらJetson nanoを衝動買いしていました。Jetsonというのは、”謎のAI半導体メーカー”であるnvidia社が開発販売 … “Jetsonの温度をcactiで描画する”の続きを読む
ネット上には毎日たくさんの情報がアップロードされ続けています。それらの情報を効率よく収集するにはどうしたらいいでしょう? ポータルサイト、まとめサイトを定期的にチェックする これが一般的な方法でしょうか。 ぼくもRSSリ … “[python] 自動で定期的にキーワードをググり結果を保存する”の続きを読む
むかしむかし、パソコンといえばメーカーが発売しているリストの中から機種を選択して購入するものでした。一般向けパソコンを発売しているメーカーは数社しかなく、選択肢はあまり無かったのですが、それぞれのメーカーで特色があり、例 … “PCを新調した”の続きを読む
PCで音楽を聴く機会も近頃は多くなりました。今は、CDを買うのでは無くストリーミングで音楽を聴く時代ですね。 ぼくはあまり音楽を聴いたりしないのですが、それでもたまにはYoutubeを見たりすることはあります。 そこで気 … “PC用USB接続物理ボリューム”の続きを読む
以前も書いたように、自宅では普通のPCをRouterとして使い、家庭内にLANを構築しています。 外出先からRouterへログインする事ができるので、大抵の事はできるのですが、ごく稀にRaspberry Piを使いたくな … “Raspberry Piの電源をリモートからOnにする方法”の続きを読む
motdって? ログインした時に、メッセージを表示する機能の事です。 おもしろい機能であると同時に便利な機能です。 昔のUNIXでは、/etc/motd にテキストを書いておき、その内容がログイン時に表示されるだけでした … “動的にmotd(message of the day)を表示させる – Debian/Ubuntu編 –”の続きを読む
普及は難しいだろうと言われ続けてきたIPv6が、インフラの整備とともに一般家庭でも広く使われるようになり、このblogへのアクセスでもIPv6経由な方が割といらっしゃいます。iOS, Androidその他携帯デバイスでも … “自宅でIPv6を有効にしてみた”の続きを読む